一口馬主ライフの楽しさや、心と体に良いスローライフをお伝えするブログです。

投稿者: ぷるるん Page 18 of 19

東北地方で、一口馬主と田舎暮らしを楽しんでいます。 

福島が好き!

今年もやって来ました福島競馬場!

5ヶ月振りの競馬開催です。

が満開でが心地良く、本当に競馬日和です。

福島の人は素朴で良い人ばかりです、訛りが良い味出してます。

話すと皆、西田敏行さんに見えてしまいます。

 

 

そんなに混んでいなくて、ゆっくりと競馬を楽しめますよ。

 

 

コンパクトな競馬場で、馬がとても近いです。

オススメな見所は、4コーナーです。

直線が短いので4コーナーのポジション取りが激しくなり、馬のぶつかり合う音や、騎手の怒号が聞こえる凄い迫力です。

 

春の福島開催は、今週で終わりです。

馬も人も穏やかな福島へ
遊びに来て下さい。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

社台 山元トレーニングセンター 見学 (宮城県)

福島駅から車で約2時間かけてやって来ました。

社台ファーム馬と追分ファーム馬の調教施設です。

事務所に声を掛けて、出資馬見学の旨を伝えると、立派な応接室に通されます。

従業員の皆さんは、とても親切です。

 

 

 

 

 

広い窓からは、馬好きにとって夢のような光景が広がります。

 

 

 

人間にとって凄く気持ちの良い環境なので、馬にとってもリラックスできる良い環境なのでしょう。

目の前の坂路コースを、馬達が駆け上がって来ます。

 

 

 

朝9:00頃まで来れば、調教も見れるのでオススメです。

ゆっくりと時間が流れて行きます。

人間もリフレッシュできる素晴らしい環境なので、お仲間さんもぜひ来て癒されて下さい。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

レッドアーサー 牧場見学

レッドアーサー 3歳 (父キングズベスト 母サンクスアロット
母父サンデーサイレンス) 社台ファーム

未勝利戦を見事勝ち上がってくれたアーサー君の様子を見に、社台山元トレーニングセンターへお邪魔して来ました。

東京、中山の3戦で 情報、画像、動画をアップして下さったお仲間さんへ、少しでも役立つ情報を、お返し出来ればと思います。

 

4月17日 (月)
曇り AM10:00頃

 

 

顔は本当にイケメンですね、まさに気品溢れる英国貴族。
走る馬のオーラを感じます。

右前のソエは、まだ痛みが結構あるらしく、後1ヶ月位は治療が必要との事、その後トレッドミルで立ち上げて、復帰は夏の新潟を予定しているそうです。

調教責任者の方
「馬が細くなってしまったので、筋肉を付けて後20kg位は体重を増やしたい。」

 私がアーサーを見た印象は、横から見ると結構ガッチリしてるが、正面から見ると馬体が薄いと感じました。まだトモを中心に筋肉が足りない印象です。ですが、その分まだ伸びしろがあると思いました。

牧場の方から嬉しいお話を聞けましたので、お仲間さんへご紹介します。社台ファーム馬の調教責任者の方のコメントなので信頼出来ると思います。

調教責任者の方
「夏の新潟マイル戦 500万下なら古馬相手でも好勝負になりますよ。二つ位は、ポンポンと勝てるんじゃないかな。」

と言う事は、準オープンクラスまで行ける!私は、とっさに聞き返しました。


「オープン馬になれますか?」

調教責任者の方
「うーん・・・ 」

アーサーの手綱を引かれている方
「武豊騎手が、またアーサーに乗りたいと言っていたらしいですよ。」

えー、それって ソロモン にも同じ事言ってたし、 アーサー も期待出来るって事! 現時点でも準オープンクラスの能力がある事が判りました。その後はアーサーの成長次第、大いに期待して見守りたいと思います。

社台山元トレーニングセンターの皆様方、お忙しい中 見学させて頂き、本当に有難うございました。 今後も宜しくお願い致します。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドアーサー 初勝利

レッドアーサー 3歳 (父キングズベスト 母サンクスアロット
母父サンデーサイレンス) 社台ファーム

 

4月2日(日) 中山 未勝利戦 芝1600m 戸崎騎手 1着

出資馬の レッドアーサーが未勝利戦を、何とか勝ち抜けてくれました。

ほっとしたのが一番ですが、自分では最高出資価格の一口50,000円の馬なので、今後を考えると走りに物足りなさが残りました。

自分の感覚では、準オープンで好勝負できるレベルと思っていたので、思っていたより成長が遅い印象です。

去年の4月で460kgだった馬体重は変わっていませんでした。

パドックの印象では、上半身の筋肉が目立っていたので、それが先行するスピードに繋がったのでしょう。それに比べてトモの筋肉は1・2戦目よりは緩さが無くなっていましたが、やや物足りなく見えました、それが中山の急坂で影響したのでしょう、直線の伸びはやや物足りませんでした。

しかし、ソエで十分な調教が積めなかった状況を考えると、勝てた事が本当に大事だったと思います。

現状、胴が短くコロンとしたマイラー体型ですが、これから成長して2,000m位までこなせる様になって欲しいと思います。

戸崎騎手のコメントでもあった様に、フットワークの良さに惹かれて出資した馬なので、これからも大いに期待して見守って行きたいと思っています。

まずは、無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドゲルニカの幸運

レッドゲルニカ 4歳 牡 オープン ( 父 カジノドライヴ )
ノーザンファーム 
 藤澤厩舎

4月9日(日) 中山11R 京葉S OP特別D1200m 北村騎手 出走

今日、出資馬レッドゲルニカが3ヶ月半ぶりに出走します。

2月10日に入厩してから、約2ヶ月をかけてじっくりと乗り込まれて来ました。

最近は外厩で馬をほぼ仕上て、入厩して10日~2週間位で出走させるケースが多くなっていますが、藤澤厩舎では1ヶ月以上かけて丁寧に仕上げてくれます。

大型馬で足元のリスクがあるゲルニカを、馬なり調教で丁寧に仕上げて下さるので、出資者としては大変ありがたいです。

多くの有力馬を抱える藤澤厩舎で、これだけの時間と労力をかけて貰えるゲルニカは、本当に幸せだと思います。

そしてべテランの北村騎手に、調教を付けて貰える事も、とてもありがたい事です。

一流の厩舎スタッフと騎手から、入念に仕上げて貰ったゲルニカには、好勝負以上を期待しています。

願わくば勝利という形で、厩舎スタッフと北村騎手に恩返しをして欲しいと思います。

そして藤澤先生の一ファンとして ソウルスターリングの  桜花賞 勝利を心から願っています。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

田舎暮らしの良い所

のんびり田舎暮らし

私は、東北の日本海側に住んでいます。

あまり人は居ません。

居てもお年寄りばかりです。

仕事は介護のお仕事が多いです。

人ごみが苦手で、おじいちゃん・おばあちゃんと話をするのが好きな人なら、田舎暮らしが良いと思います。
お年寄りは皆、優しいです。

私の住んでいるところは、海も山も近いです。
毎日、綺麗な風景を見て心穏やかに暮らせます。

そしてなんと言っても、食べる物が凄く美味しい。

美味しいお米と、新鮮な海産物の組み合わせのあれ、お寿司は田舎の海辺に住む人の特権でしょう。

 

握り一人前 2,500円

やっぱり鉄板の美味しさです。

 

近くの田んぼや畑からは、美味しいお米や体に良い野菜がたくさん取れます。

 

農家レストランで ランチ800円

新鮮な野菜は本当に美味しいです。そして安いし、食べた後は胃腸の調子がとても良くなります。

忙しく働いて、疲れストレスで体調が悪い方なら田舎で野菜中心の食生活をすれば、きっと体調も良くなります。

福島競馬場に新潟競馬場もあります。まずは、遊びに来てみて下さい。

明日は、出資馬 レッドアーサー が出走します。
能力は間違い無いので、後は運だけだと思います。

まずは無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

笹川流れ(新潟県村上市)

新潟競馬場から車で40分位の所にある、名所海岸です。

砂質は粒が大きくて砂利に近いので、波で砂が巻き上がらず、
透明度が高くとても綺麗な海です。

近くには瀬波温泉があり、温泉宿の客室からは海が見えます。
天気の良い日は、美しい夕日も見れます。そして美味しい海の幸も頂けます。

新潟競馬観戦ツアーの宿にオススメです。

競馬観戦と一緒に、
村上市の綺麗な海を是非ご覧なって下さい。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

ハーブティーで癒されよう♪

 

 

 

みなさん、お疲れ様です♪

今日も、お仕事頑張りました。

今日の疲れを、前回ご紹介したローズヒップハイビスカスティーで癒しています♪♪

ふ~気持ちがほっこりして、ボーっとしちゃいますね。

ふと・・・

何で働いているんだろう?

お金のため?
生活のため?
家族のため?

お金のかかる世の中になりました。
何かの為に、誰かの為に、我慢してストレス抱えて一生懸命働いて・・・

ストレスが溜まって、

・体が悲鳴をあげて医者にかかったり
・ギャンブルしたり
・衝動買いしたり
・飲みに行ったり

医療費やストレス発散の行動で、頑張って働いたお金が、水のようにサラサラと流れていくような気がしてます。

頑張って手に入れたお金は、自分にとって価値ある物や楽しい・嬉しいと思える事に使いたいですね~♪

何をすると楽しいか!
何が好きか!

ゆっくり考える時間を作りたいですね。

 






にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

仙台で牛タン

利久の牛タン定食1,480円

とろろをプラスして頂きました。

お昼時は、相変わらす゛混んでいます。

平日でも、12時すぎの入店だと並ばないと食べれ無い位の人気です。

味はやはり安定の美味しさでした。

仙台に来られたら、是非召し上がって下さい。

4月は福島で競馬観戦した後、
仙台で牛タンはいかがでしょうか。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

 

 

東北(山形県)

上の画像は、山形県内陸部の小さな町です。

山間では、まだまだ寒さが続き、雪も残っています。

厳しい冬を乗り越えて、
希望に溢れるを皆待ち望んでいます。

出資馬のレッドラシーマも、
この様な状況でしょうか。

厳しい冬を乗り越え、
希望に溢れるが来る事を
皆待ち望んでいます。

まずは無事に。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

Page 18 of 19

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén