一口馬主ライフの楽しさや、心と体に良いスローライフをお伝えするブログです。

カテゴリー: レッドゲルニカ

現在の出資馬紹介

ノーザンファームの割安な牡馬を中心に出資してきました。

現在まで14頭に出資して勝ち上がり率71%・回収率228%になっています。

穴っぽい馬達に出資して損無く遊べているのかなと思っています。

少数精鋭の愛馬達は、今後更なる活躍が期待出来る逸材揃いです。

1歳馬

募集馬ページへ

レッドエルザ18

  • 牡鹿毛
  • 父スピルバーグ
  • 母レッドエルザ
  • 誕生日2018.02.15
  • 産地
  • 生産者レイクヴィラファーム

最新の近況情報 (2019.11.29)

キャンター2500m、週2回坂路(F17秒)。491キロ。
週2回の坂路と週1回キャンター2500mを乗り込んでいます。坂路では今月を通してF17秒で乗っていますが変わりなく順調ですね。この血統にしては落ち着きがあって飼い葉も食べているので、馬体の張りなども上々、加減なく乗り込むことができています。それでも父母系ともに奥手なところもありますし、当面は現状ペースでじっくり作っていく方針です。

現役馬

3歳馬

現役馬ページへ

レッドスプリンガー

  • 牡黒鹿毛
  • 父ディープブリランテ
  • 母エポカブラヴァ
  • 誕生日2016.02.19
  • 産地安平町
  • 生産者ノーザンファーム

最新の近況情報 (2019.12.13)

平田調教師「この中間も予定通りF20秒程度のキャンターを3000m順調に乗り込むことができました。緩さもだいぶ解消されてきたので、来週中にジョッキーを乗せて15-15を始めていこうと考えています。問題なければ少しずつペースを上げていき、来月の後半の開催には出走の目途をたてていきたいところですね」

2歳馬

現役馬ページへ

レッドライデン

  • 牡青鹿毛
  • 父エイシンフラッシュ
  • 母ブランシェール
  • 誕生日2017.04.04
  • 産地日高町
  • 生産者坂東牧場

最新の近況情報 (2019.12.13)

501キロ。
担当スタッフ「今週もトレッドミルの調整にしています。負荷はダクを15分と今週からキャンター20-18のペースを5分ほど。ペースが上がって走りやすくなったこともあり、先週よりリズム良く動けていました。このくらいだと馬も物足りない感じでケロッとしていますね。この中間も脚元は大丈夫ですし、飼い食いもしっかりしているので、来週から乗り出していく予定です」

6歳馬

現役馬ページへ

レッドゲルニカ

  • 騙鹿毛
  • 父カジノドライヴ
  • 母エポカブラヴァ
  • 誕生日2013.03.24
  • 産地安平町
  • 生産者ノーザンファーム

最新の近況情報 (2019.12.12)

乗り運動後、坂路下でダクを15分。
助手「いつものようにダクだけ乗っておきました。寒い時期なので硬さがないわけではないですが、この馬としては悪くないと思います。少しピリピリしてきてはいますが、元から大人しいわけでもないですし、我慢がきいていないというところまではいっていないのでこのくらいを維持できれば大丈夫でしょう。来週使うにせよ毎年登録が多くて出られるかわかりませんし、年明けになってもいいように対応していくつもりでいます」

4歳馬

現役馬ページへ

レッドフレイ

  • 牡黒鹿毛
  • 父ゴールドアリュール
  • 母アウトオブタイム
  • 誕生日2015.03.16
  • 産地白老町
  • 生産者白老ファーム

最新の近況情報 (2019.12.12)

乗り運動後、坂路下でダク、そのあと坂路1本。
坂路 61.3-44.8-29.3-14.5 馬なり

木村調教師「今日は坂路を上がっておきました。脚もとや馬体は問題ないのですが、まだ力んで緊張しているようなところがありますね。先週に比べれば抜けてきたとは思いますが、まだ競馬のあとに厩舎にいるという環境に慣れてはいない感じです。このまま厩舎に置いてやっていくつもりでいますが、膝のこともありますし、少しでも不安があったら一息入れるくらいのつもりで慎重にやっていきます」

レッドゲルニカ vs コウエイエンブレム

 

愛馬レッドゲルニカが、明日のポラリスSに出走します。

やはり最大のライバルは、同じエーピーインディ系で似た脚質のコウエイエンブレムになります。

力的には、騎手の腕込みで互角だと思っています。

展開予想では、ゲルニカが内枠に入ったので、ルメール騎手が主張して先手を取りに行き、コウエイがピッタリマークする形で無理な競り合いは無く平均ペース。直線勝負になると思っています。

そして、どちらかが疲れを見せた所に他馬が襲い掛かる。バレンタインSと同じ様な展開になると予想しています。

厩舎で重賞馬に揉まれて、ゲルニカがさらにパワーアップしているはず!

藤澤先生、ゲルニカを勝たせて下さい。お願いします。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドゲルニカ バレンタインS勝利

レッドゲルニカ 5歳 牡 オープン(父 カジノドライヴ)
ノーザンファーム  藤澤厩舎

馬体重+16kgに一瞬ドキッとしたが、減るよりは良いと思い直してグリーンチャンネルのパドック映像を凝視した。

解説者の言葉通りお腹周りに余裕がある様に見えたが、ゲルニカはいつも大体こんな感じなので気にならなかったし、毛艶が良くトモを含め全体的に筋肉が付いてパワーアップした印象でした。

しかし、前走の大敗も有りまだ半信半疑でしたが・・・

その後の馬場入りで、運良く返し馬に入る所を見れました。集中した伸びやかな動きから体調の良さを感じました。

やはり、厩舎力とジョッキーの手腕(調教を含め)は、とてつもなく大きいです。

パワーアップした今ならパサパサのダートを苦にしないハズなので、今後は種牡馬になれる位の活躍を期待します。

まずは、無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

 

 

レッドゲルニカ 桶狭間の戦

東京サラブレッドクラブの情報が更新され、D.ホワイト騎手での桶狭間S(D1400m) 参戦が発表されました。

藤澤厩舎ファンとしては、藤澤和雄先生の愛弟子の北村宏司騎手で勝つ事に意味があり、大きな喜びでした。

日曜日の福島で勝利した弟弟子の杉原誠人騎手に、北村宏司騎手が嬉しそうに声を掛けていました。チーム藤澤の絆を感じました。

レッドゲルニカは、私が一番好きな馬タイキブリザード(岡部騎手 安田記念勝ち)に、ド迫力の馬体、首を下げて走るフォームが似ており、両馬を重ねて応援していたので、この乗り替わりは非常に残念です。

ですが、ゲルニカには1400m戦の方が向いているのは明らかなので、頑張って欲しいです。

層が厚い強力関西馬との戦い、多頭数による除外など、簡単には行かないと覚悟しています。

まずは、無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドゲルニカの潜在能力

レッドゲルニカ 4歳 牡 準オープン(父 カジノドライヴ)
ノーザンファーム  藤澤厩舎

夏至S 準オープン 東京ダート1600m 北村宏騎手 2着

馬場の表面は乾いていましたが下の方は湿っていたので、やや重に近い良だったのでしょう。ゲルニカにとっては走りやすい馬場になりました。

馬場入場後に北村宏騎手が、ゲルニカにラチを丹念に見せていたので、スタート次第で逃げる事が理解できました。枠にも恵まれました。

レースでは好スタートを切ると、当面のライバル シュナウザーを内の苦しい所に押し込み、最短距離で走れるラチ沿いをキープした北村宏騎手の好騎乗が、ゲルニカ好走の最大の要因だったと思います。

ゴール前は、調教の併せ馬の様な形になりましたが、最後差し返した様に余力が残っていて、まだまだ底を見せていません。

今回は軽ハンデ馬に勝ちを譲りましたが、定量戦なら間違い無く勝てるでしょう。

毎回、入念に仕上げて下さる厩舎スタッフと北村宏騎手には、出資者として只々感謝です。

1600mの距離をこなせた事で、レースの選択肢が広がりゲルニカの今後が益々楽しみになりました。

7月15日(土) 福島 安達太良S D1700m なら北村宏騎手が乗ってくれるはず!?

北村宏騎手と共に更なる飛躍を期待します。

ゲルニカは、自分の平凡な日常に喜びと幸せと希望を与えてくれる、かけがえの無い存在になりました。

まずは、無事に。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドゲルニカの幸運

レッドゲルニカ 4歳 牡 オープン ( 父 カジノドライヴ )
ノーザンファーム 
 藤澤厩舎

4月9日(日) 中山11R 京葉S OP特別D1200m 北村騎手 出走

今日、出資馬レッドゲルニカが3ヶ月半ぶりに出走します。

2月10日に入厩してから、約2ヶ月をかけてじっくりと乗り込まれて来ました。

最近は外厩で馬をほぼ仕上て、入厩して10日~2週間位で出走させるケースが多くなっていますが、藤澤厩舎では1ヶ月以上かけて丁寧に仕上げてくれます。

大型馬で足元のリスクがあるゲルニカを、馬なり調教で丁寧に仕上げて下さるので、出資者としては大変ありがたいです。

多くの有力馬を抱える藤澤厩舎で、これだけの時間と労力をかけて貰えるゲルニカは、本当に幸せだと思います。

そしてべテランの北村騎手に、調教を付けて貰える事も、とてもありがたい事です。

一流の厩舎スタッフと騎手から、入念に仕上げて貰ったゲルニカには、好勝負以上を期待しています。

願わくば勝利という形で、厩舎スタッフと北村騎手に恩返しをして欲しいと思います。

そして藤澤先生の一ファンとして ソウルスターリングの  桜花賞 勝利を心から願っています。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

レッドゲルニカ 登場

レッドゲルニカ 4歳 牡 オープン ( 父 カジノドライヴ )
ノーザンファーム早来


東京サラブレッドクラブに入会して、二世代目の募集馬の中に彼はいた。

1歳11月の動画で見た彼は、バランスの良さが際立っていました。やや硬さはありましたが、動きはパワフルでした。芝もこなせそうな馬体と動きでしたが、血統にサンデーサイレンスが入っていないのでダート向き。芝で走らせるなら1歳11月時点で530kgを超える馬体重は、足元の故障が心配でした。

他にもセールスポイントは多くありました。ノーザンファーム育成、藤厩舎です。間違いないラインであり、そのどちらのコメントも走る馬だと暗示していました。現に彼は想像通りの走り見せてくれています

父カジノドライヴ 母系もダート血統のため、低価格の一口35,000円でした

レースでは550kgを超える馬体重ですが、故障もなく年12走(4勝)できたのは、間違いなくノーザンファーム育成、藤厩舎だからで。今後も予算的に可能な限り藤生の預かる馬に出資する予定で



Powered by WordPress & Theme by Anders Norén