一口馬主ライフの楽しさや、心と体に良いスローライフをお伝えするブログです。

月: 2017年10月

出資馬の方向性を考える。

現在の出資一口馬主クラブは、東サラのみです。

このクラブの良い所は、全く勝負にならない馬が少ない事だと思っています。

動画での牧場スタッフのコメントが大変参考になります。

数合わせの牝馬をうまく避ければ、勝ち上がる可能性の高いサラブレッドに出資して楽しむ事が出来ます。

前に雑誌の取材で、山本オーナーが「良くない馬は、私名義にしている。」とコメントされていた。実際その通りだと思います。

ノーザンファーム馬の掘り出し物のソロモン・ゲルニカに出資して楽しませてもらっていますが、最近は特にノーザンファーム馬の人気が凄くて、安い牡馬に出資する事が難しくなっています。

今後の方向性としては、

牡馬中心(牝馬より気性や体調が安定している。牝馬は、6歳3月には繁殖引退するため。)

ダート馬中心(芝馬の牡馬は人気で高額になり易い事と、ダートの方が足元の負担が少ないため、競走馬としての寿命が長い、地方競馬もある。)

まずは、無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドアルディに出資した理由

募集価格 1800万円
  • 2歳牡鹿毛
  • アイルハヴアナザー
  • ライブリーチューン
  • 誕生日2015.02.22
  • 産地千歳市
  • 生産者社台ファーム

    14日(土)京都4レース・2歳新馬(D1800m)に池添騎手で出走  結果 5着

    デビュー戦のパドック映像を見て、柔らかい動きでバランスが良いとてもいい馬体だと思いました。なるほどトモを中心に緩さが残るため、調教でもレースでも末が甘くなります。

    血統にサンデーサイレンスを持たないこの牡馬に期待したのは、スピードの持続カを生かして、ダート戦で数多く走って元気な姿を見せてくれる事でした。

    限られた予算の中で、最大限に一口馬主ライフを楽しむためには、少数精鋭の愛馬にとにかくレースで数多く走ってもらう事。優先出走の権利をもぎ取ってもらい、まず初勝利を挙げてもらう事が大事だと思っています。

    サンデー系の様な瞬発力はありませんが、とにかく元気で丈夫なアルデイは、とても魅力的なサラブレッドです。今後の成長が益々楽しみになるデビュー戦でした。

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
    にほんブログ村

    一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

     

エネイブルとレッドソロモン

エネイブル 3歳牝 凱旋門賞馬 サドラーズウェルズ 3×2

昨日、凱旋門賞のパドック映像ではエネイブルばかり写っていた。

牝馬ながらパワフルなトモ、サドラーズウェルズ系らしい豊富な筋肉量を誇りながらも柔軟性の有る動き、自分が求めるサラブレッドの理想形に感じました。

そしてエネイブルに引けを取らない出資馬が居る事も感じました。

レッドソロモン 5歳牡OP 父メイショウサムソン(サドラーズウェルズ系)

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén