父:ディープブリランテ
母:エポカブラヴァ
兄:レッドゲルニカ
一口出資額:45,000円
月: 2017年7月
動きが柔らかく、芝向きの伸びやかさを感じさせてくれます。
レッドソロモン 函館記念[GⅢ]観戦へ出発。
本州最北の新幹線駅、奥津軽いまべつ駅に到着。
青森市から車で約1時間です。
駐車場が無料です。田舎最高ー!
おおこれが、北海道新幹線か・・・(初騎乗です。)
無事乗り込み、いざ決戦の地へ!
新北斗駅で乗り換えて、函館駅に到着しました。
新幹線は静かで快適ですが、乗り換えが必要になったので、やや面倒になったかな。
3年振りの函館です、やっぱり涼しいー。
路面電車に揺られて、函館競馬場へ向かいます。
そして、無事に函館競馬場へ到着しました。
ちょうど地元グルメのフェアも開催されていて、そちらも凄く楽しみでした。
GLAYお勧めの地元グルメも楽しみです。
おお、これが天下のマクドナルドに「函館にラッキーピエロがある限り、函館に店は出せぬわ。」と言わしめたバーガーか!(ちょっと感動。)
一番人気の「チャイニーズチキンバーガー」 378円 を注文しました。
このボリームで、この値段は確かに魅力。
鳥のから揚げ(地元伊達鳥)がたくさん入っており、味付けはピリ辛です。
やわらかい鳥のから揚げ(パンもやわらか)とレタスのしゃきしゃき感がたまりません。
そしてもう一つのお楽しみ、北海道内限定販売ビール「サッポロ クラシック」の、しかも生ビール! 舌で味わうビールです。
新鮮なお酒は、雑味が無くて本当に美味しい。
その他、定番の塩ラーメンや北海道チーズが入ったスイーツ等を食べまくりで、馬券どころでは無い状態に・・・ ジンギスカンも美味しそうでした。
海鮮以外にも、こんなに美味しい物がたくさんあるとは、函館恐るべし。
また来ます。

にほんブログ村

にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。

レース振り返り
ゲートをヨレながら出て行き脚がつかない所、外枠の馬からどんどん前に入られて、最後方からの競馬になってしまいました。
最後良い脚で追い込んで来ただけに、勿体無い競馬になってしまいました。
ただ能力的に上位な事は示してくれたと思います。
今後は放牧の様ですが、北海道の洋芝が向いているのは明らかなので、札幌滞在でレースを使って欲しいと思います。
スタートが上手な福永騎手を確保できれば、良いレースを見せてくれるハズ!
2,600m(芝)戦を使ってみても、良いかもしれません。
まずは、無事に。

にほんブログ村

にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。

レッドソロモン 5歳OP (父メイショウサムソン 母父サンデーサイレンス)
育成ノーザンファーム空港
7月16日(日) 函館記念[GⅢ] 芝2000m 重 岩田騎手 8着
ソロモンの目線頂きました。
体調は良さそうです。函館滞在の効果が出てる様子。
間近で見た感想は、状態は新潟大賞典より上で覇気も感じられましたが、絶好調時の唸る様な迫力の状態にはまだ達していない様に感じました。
完調一歩手前の状態で、どの位戦えるか。
岩田さん宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。
レッドソロモン 5歳OP (父メイショウサムソン 母父サンデーサイレンス)
育成ノーザンファーム空港
7月16日(日) 函館記念[GⅢ] 芝2000m 岩田騎手 出走予定
東京サラブレッドクラブの情報が更新され、ソロモンの体調アップが伝えられて嬉しく思います。
現地観戦した新潟大賞典のパドック、鳴尾記念のパドック映像ともソロモンに覇気が余り感じられませんでした。
厳しい調教、ゲート練習に加えて長距離輸送での消耗が大きくて、ソロモン自ら走ろうとする気持ちが薄くなっていた様に感じました。
今回の滞在競馬は、大きなプラス材料になるので、ソロモンが能力を出せる可能性は高いと思います。
多頭数が予想されるレースで上位争いをするには、雨や枠順などに恵まれないと厳しいと思いますが、体調の良さでソロモンが気持ちよく走ってくれたらと願っています。
現地観戦の予定なので、まずは無事に。

にほんブログ村

にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。
先日どなたかのブログで、自分の現状に不満を感じたら、今までの自分は恵まれていたと、周囲に感謝すると書かれていた。
そうなのか?と思い、不満やストレスを感じた時に、今までの自分は恵まれていたと思う事にしてみた。
そうしたら不思議な事に、今まで抱えていたストレスが周囲への感謝の気持ちに変わって行った。
ストレス=感謝の気持ち。 だったんだ! ようやく気づきました。
そして、心がスッと軽くなりました。
私の様な悩みを抱えている人が居れば、ぜひお試し下さい。
またそれ以外の良い方法があれば、ぜひ教えて下さい。コメントお待ちしております。
現在の出資馬に一言
レッドソロモン(オープン) 5歳 牡
募集価格 1400万円
次走は7月16日 函館記念[GⅢ] 芝2000m
現地で応援予定です。
レッドゲルニカ (1600万下) 4歳 牡
募集価格 1400万円
藤澤厩舎
次走は7月22日 中京 ダ1400m
とにかくケガしないで。
レッドエトワール(500万下) 4歳 牝
募集価格 1400万円
次走は8月の新潟かな?
レッドラシーマ(500万下) 3歳 牡
募集価格 2000万円
ソロモン半弟
復帰は、9月の阪神かな?
レッドオーガー(500万下) 3歳 牡
募集価格 1600万円
藤澤厩舎
次走は8月の札幌かな?
レッドアーサー(500万下) 3歳 牡
募集価格 2000万円
次走は8月5日 新潟 芝1600m
期待しています。
レッドアルディ (未出走) 2歳 牡
募集価格 1800万円
デビューは、9~10月かな?
レッドフレイ (未出走) 2歳 牡
募集価格 1800万円
デビューは、9~10月かな?
中央引退馬に一言
レッドブラッサム 1勝 5歳 牝
募集価格 1000万円
岩手で頑張れ!
レッドミュール 未勝利 4歳 牝
募集価格 1400万円
良いお母さんになってね。

にほんブログ村

にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。
東京サラブレッドクラブの情報が更新され、D.ホワイト騎手での桶狭間S(D1400m) 参戦が発表されました。
藤澤厩舎ファンとしては、藤澤和雄先生の愛弟子の北村宏司騎手で勝つ事に意味があり、大きな喜びでした。
日曜日の福島で勝利した弟弟子の杉原誠人騎手に、北村宏司騎手が嬉しそうに声を掛けていました。チーム藤澤の絆を感じました。
レッドゲルニカは、私が一番好きな馬タイキブリザード(岡部騎手 安田記念勝ち)に、ド迫力の馬体、首を下げて走るフォームが似ており、両馬を重ねて応援していたので、この乗り替わりは非常に残念です。
ですが、ゲルニカには1400m戦の方が向いているのは明らかなので、頑張って欲しいです。
層が厚い強力関西馬との戦い、多頭数による除外など、簡単には行かないと覚悟しています。
まずは、無事に。

にほんブログ村

にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。
先週から夏の福島競馬が始まりました。
運良く福島駅前に宿が取れたので、土・日とも1レースから楽しみました。
レッドゲルニカ の主戦 北村宏司騎手を応援しました。 (日曜日は3勝 馬券でもありがとう。)
そして恐るべき若手の石川騎手が、ついに重賞を勝ちました。
その度迫力の騎乗振りには、心を揺さぶられます。これからも要注目騎手です。
遠くない将来 リーディング上位に入ってくる事は間違い無いでしょう。
福島は、競馬も良いですが、 やっぱり一番素晴らしいのは、人の穏やかさでしょう!
その優しく穏やかな人間性に触れれば、誰でも癒されます。
(居酒屋で、頼んだ物が出てくるのが少々遅いのは、気にしない。)
福島で、のんびりして リフレッシュ 完了!
帰りに、美味しい桃を買いました。(少し小さい桃だと1個 100円位)
お仲間さんも、是非。