一口馬主ライフの楽しさや、心と体に良いスローライフをお伝えするブログです。

投稿者: ぷるるん Page 14 of 19

東北地方で、一口馬主と田舎暮らしを楽しんでいます。 

出資候補 NO.1馬

サンクスアロット16

一口出資額 : 45,000円(税込)  
総 口 数 : 400口  
入 厩 予 定 : 大竹正博

  • シンボリクリスエス  

  • サンクスアロット(母父サンデーサイレンス)

  • 性別   

  • 毛色黒鹿毛

  • 誕生日 2016.03.21  

  • 年齢1歳

  • 産地千歳市

  • 生産者社台ファーム  

    10月末に更新された写真は、雄大な馬体はバランスが良く、トモの大きさが目立ちとても魅力的に見えました。

    シンボリクリスエス産駒は総じて馬体を良く見せるので、今後調教の動きや柔軟性などこれからチェックする部分がありますが、芝・ダート両方で活躍が期待できると思っています。

    まずは、無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

出資馬の方向性を考える。

現在の出資一口馬主クラブは、東サラのみです。

このクラブの良い所は、全く勝負にならない馬が少ない事だと思っています。

動画での牧場スタッフのコメントが大変参考になります。

数合わせの牝馬をうまく避ければ、勝ち上がる可能性の高いサラブレッドに出資して楽しむ事が出来ます。

前に雑誌の取材で、山本オーナーが「良くない馬は、私名義にしている。」とコメントされていた。実際その通りだと思います。

ノーザンファーム馬の掘り出し物のソロモン・ゲルニカに出資して楽しませてもらっていますが、最近は特にノーザンファーム馬の人気が凄くて、安い牡馬に出資する事が難しくなっています。

今後の方向性としては、

牡馬中心(牝馬より気性や体調が安定している。牝馬は、6歳3月には繁殖引退するため。)

ダート馬中心(芝馬の牡馬は人気で高額になり易い事と、ダートの方が足元の負担が少ないため、競走馬としての寿命が長い、地方競馬もある。)

まずは、無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドアルディに出資した理由

募集価格 1800万円
  • 2歳牡鹿毛
  • アイルハヴアナザー
  • ライブリーチューン
  • 誕生日2015.02.22
  • 産地千歳市
  • 生産者社台ファーム

    14日(土)京都4レース・2歳新馬(D1800m)に池添騎手で出走  結果 5着

    デビュー戦のパドック映像を見て、柔らかい動きでバランスが良いとてもいい馬体だと思いました。なるほどトモを中心に緩さが残るため、調教でもレースでも末が甘くなります。

    血統にサンデーサイレンスを持たないこの牡馬に期待したのは、スピードの持続カを生かして、ダート戦で数多く走って元気な姿を見せてくれる事でした。

    限られた予算の中で、最大限に一口馬主ライフを楽しむためには、少数精鋭の愛馬にとにかくレースで数多く走ってもらう事。優先出走の権利をもぎ取ってもらい、まず初勝利を挙げてもらう事が大事だと思っています。

    サンデー系の様な瞬発力はありませんが、とにかく元気で丈夫なアルデイは、とても魅力的なサラブレッドです。今後の成長が益々楽しみになるデビュー戦でした。

    にほんブログ村 競馬ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
    にほんブログ村

    一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

     

エネイブルとレッドソロモン

エネイブル 3歳牝 凱旋門賞馬 サドラーズウェルズ 3×2

昨日、凱旋門賞のパドック映像ではエネイブルばかり写っていた。

牝馬ながらパワフルなトモ、サドラーズウェルズ系らしい豊富な筋肉量を誇りながらも柔軟性の有る動き、自分が求めるサラブレッドの理想形に感じました。

そしてエネイブルに引けを取らない出資馬が居る事も感じました。

レッドソロモン 5歳牡OP 父メイショウサムソン(サドラーズウェルズ系)

一口馬主を長く続けるために。

東サラでの一口馬主ライフは、現1歳世代で5世代目になります。

前に入会していたTクラブでは、未勝利引退が続きテンションが下がり退会しました。

金銭的なダメージはもちろんの事、気持ちの面でのダメージが大きくて半年位は馬から離れてしまいました。

毎年スーパー未勝利戦の行われるこの時期になると、その頃の辛く苦しい思いが蘇ります。

この趣味を長く続けるためには、とにかく出資馬が一勝する事が大事だと身を持って感じました。

東サラは勝ち上がり率が高いので、様子見で慎重に選べば一勝可能な馬に出資しやすいと感じています。(生き物なので、そう簡単には行きませんが。)

大事なお金は、自分が楽しいと思う事や意義のある事に使うべき。

 

現在の出資馬

レッドソロモン(オープン) 5歳 牡
募集価格  1400万円

 

レッドゲルニカ (1600万下) 4歳 牡
募集価格 1400万円
藤澤厩舎

 

レッドエトワール(500万下) 4歳 牝
募集価格 1400万円

 

レッドラシーマ(500万下) 3歳 牡
募集価格  2000万円
ソロモン半弟

 

レッドオーガー(500万下) 3歳 牡
募集価格  1600万円
藤澤厩舎

 

レッドアーサー(500万下) 3歳 牡
募集価格  2000万円

 

レッドアルディ  (未出走)  2歳 牡
募集価格 1800万円

 

レッドフレイ  (未出走)   2歳 牡
募集価格 1800万円

 

 

中央引退馬

レッドブラッサム  1勝    5歳 牝
募集価格 1000万円

 

レッドミュール  未勝利  4歳 牝
募集価格 1400万円

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドエトワールの不振を考える。

4歳 牝 500万下 (父ワークホース 母フレンチノワール 母父フレンチデピュティ) 社台ファーム育成  久保田貴士 厩舎

9/3 新潟 パドック   17着

華々しい新馬戦勝ちから、ここ1年は2桁着順続きです。

お世話になっている厩舎は、マリアライトで名を馳せた関東の久保田厩舎です。

調教師の印象は、じっくりと馬の成長を待ち古馬になって馬体が完成してから強い調教を施して仕上げる、そして足元の負担が少ないダートのレースを多く使う。

出資馬のレッドエトワールは4歳になり、馬体がほぼ完成した印象です。

態勢が整い次第帰厩させて、強い負荷を掛けてレースで好勝負可能な状態まで仕上げて欲しいと思います。

秋の新潟・福島で結果を出さないと、除々に出れるレースが少なくなってしまいます。

馬体の良さから、500万下なら勝てる能力を秘めているハズ。

そろそろ能力全開を見せて欲しい。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村
クリックお願いします。

レッドラシーマ 喉鳴り

3歳500万下 父クロフネ 母アドマイヤリッチ 母父サンデーサイレンス 兄レッドソロモン  育成ノーザンファーム早来 木村厩舎

17.09.23 (土) 阪神 / 7R 3歳上500万下 ダ1400

喉鳴りで2度手術をして、声帯まで摘出して今回初ダートのレースに挑む。

ノーザンファーム早来 木村厩舎の同期トゥザクラウンが、崖っぷちのスーパー未勝利戦で劇的な復活勝利を見せてくれた。

出資者の方の喜びは、察するに余りあります。

この絶望的な状況での勝利は、同じ喉鳴りの出資馬を持つ我が身にも、非常に大きな希望を頂く勝利でした。

ラシーマが、去年6月に最初の新馬戦を勝ち上がった時は、芝・ダート両方で相当な活躍が見込めると期待しましたが、その後は発症した喉鳴りで惨敗続き。

育成された木村厩舎長が、確実に走ると言われたダートで、劇的な復活勝利を願っています。

奇跡を再び!

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村
クリックお願いします。

過去に出資した牝馬を振り返って見る。

 レッドブラッサム  1勝    5歳 牝 中央引退 地方岩手
募集価格 1000万円

生産 社台ファーム

母父 タヤスツヨシ

 仕上りが早く、二戦目で初勝利を挙げてくれましたが、その後ケガもあり伸び悩み9戦して中央引退しました。

 チチカステナンゴ産駒の日本での成績は今ひとつで、成長力が余りありませんでした。

やはりヨーロッパから来た種牡馬は、日本向きでは無い印象です。

 

レッドミュール  未勝利  4歳 牝 中央引退 繁殖
募集価格 1400万円

生産 白老ファーム

母父 Cryptoclearance

 小柄でパワー不足+気性難の牝馬でした。

今後、小柄でカリカリした牝馬には十分気を付けます。

 

レッドエトワール 1勝 (500万下) 4歳 牝  現役
募集価格 1400万円

生産 社台ファーム

母父 フレンチデピュティ

新馬戦を快勝してくれましたが、ここ1年は2桁着順続きです。

ワークホース産駒は、成長力が余り無い印象です。

やっぱりヨーロッパから来た種牡馬の産駒は2勝目が遠いです。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村
クリックお願いします。

ブログをやってみて思った事。

私が、この一口馬主ブログを始めて8ヶ月70記事を超えました。

当初は、ネットビジネスの勉強と文章力の向上が主な目的でした。

好きな趣味の事を、好き勝手に記事にしていたので、大変さよりもストレスの発散になりました。

自分の考え方や、愚痴などをネット上に出す事で、ちょっとした快感とスリルが味わえました。

私の回りでブログを見てくれて、仕事やお金ばっかりじゃ無く、趣味や家族との時間を多く持って、美しい自然の中で穏やかな生活を送りたい。

そんな考えに共感して下さる方も居てくれて、とても嬉しく思っています。

私は以前よりも、心穏やかな日常生活を送れています。

お仲間さんが、素敵なスローライフを送れます様に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

エリザベスムーン16 出資検討中

一口出資額 : 20,000円(税込)  

総 口 数 : 400口  

入 厩 予 定 : 小島茂之  〇

  • シンボリクリスエス  ▲
  • エリザベスムーン  〇
  • 性別牝  〇
  • 毛色青鹿毛
  • 誕生日2016.05.18  〇
  • 年齢1歳
  • 産地千歳市
  • 生産者社台ファーム  〇

現1歳の出資馬は、まだいません。

ノーザンファーム馬の、掘り出し物と思えたエポカブラヴァ16 (ゲルニカ弟)を取り逃がしてしまって、逃げた魚(馬)が本当に大きく感じる今日この頃です。

その心の隙間を埋めれそうな馬を探しています。

現在の出資候補の1番手は、サンクスアロット16 (アーサー弟)で間違いありませんが、勉強のため苦手な牝馬への出資も考えています。

上記の牝馬は何といっても価格が魅力で、勉強代と思って手薄な1歳勢に加える手も有りかなと思っています。

本馬は、5月生まれながら現時点で馬体重が450kgに達しており馬格も十分です。

動画コメントにあった通り、バランスの良さも魅力です。

今後、調教の動きが良ければ、出資したいと思っています。

まずは、無事に。

Page 14 of 19

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén