一口馬主ライフの楽しさや、心と体に良いスローライフをお伝えするブログです。

カテゴリー: レッドフレイ

大晦日の大きな一勝(一生)

出資馬のレッドフレイが地方移籍初戦を鮮やかな勝利で飾ってくれた。(嬉しい)

パドックの馬体は明け7歳とは思えない程若々しく、眼光は鋭さを増していた。

今がフレイのピークなのかもしれない。

脚元が弱いフレイを大事に育ててくれたノーザンファームと美浦の木村調教師、バトン受け丁寧な仕事で感動の一勝(一生)を与えてくれた大井の荒山調教師には感謝・感謝です。

偉大なサンデーサイレンスの血は、フレイの柔軟で弾むような馬体に宿っている。

今後は重賞での活躍を期待せずには居られない。

カウントダウン2022賞ダ1400森泰斗1着

ありがとう、フレイ

君には、馬生を切り開く何かがあるんだね

素直な心のままに生きて欲しい

とにかく、無事に

一口馬主の楽しい所

先週のレースで愛馬レッドフレイが12番人気で3着と頑張ってくれた。(嬉しい) 近走の不調から評価が低かったが、メンバーレベルが落ちた今回は結果を出してくれた。今後もまだまだ楽しめると思う。

父ゴールドアリュールはサンデーサイレンスの血を引いており、フレイに筋肉の強さ、柔軟さを引き継いでくれたと思う。筋肉の強さから条件戦では1800mをこなしていたが、母は短距離馬だったので、フレイも本質は短距離向きなのかもしれない。(メンバーレベルの高いOPクラスでは、適距離で走らないと厳しい。)  改めてサンデーサイレンスの偉大さを感じました。

また人気薄で好走する愛馬と自分を重ね合わせ周囲の評価が低くても、ひたむきに頑張って結果を出す姿に勇気をもらえます。

懸命に走る愛馬を見たら、明日も頑張れる。それも一口馬主の魅力の一つだと思います。

まずは無事に。

21.02.14 (日)東京バレンタインSダ140012人気 3着北村宏司騎手

レッドフレイ惜敗

中山 / 10R 市川S ダ1800 W.ビュイック 2着

  • 4歳牡 黒鹿毛  募集価格 18M
  • 父ゴールドアリュール
  • 母アウトオブタイム

ここまで7戦して3勝、全て4着以内と頑張っている。毎回ひたむきに走る姿に、心が揺さ振られている。キャロットクラブの募集から外され、東サラでも2歳6月まで売れ残っていた。脚元の不安からデビューが危ぶまれ、何とかギリギリの3歳8月にデビュー勝ちした出資馬だ。今も脚元に不安が残り、痛みに耐えながら調教を積み、レースを走ってくれている。今日は勝ち馬の末脚に屈したが、何故か差されてほっとした自分がいる。相手なりに走る馬なので、オープンに上がって強敵相手に脚元の限界を超えるのが怖い、フレイが壊れるのが怖い。 回収率は200%を大きく超えている、もう無理しなくて良い よフレイ。

サラブレッドは分からない

レッドフレイ     募集価格1800万円

母アウトオブタイム 3歳 牡 (父ゴールドアリュール)
生産白老ファーム 育成ノーザンファーム空港  木村哲也 厩舎

脚元の弱さからデビューが3歳8月と遅れたレッドフレイが、昨日ダ500万下を 5馬身差で快勝(嬉しい)2戦2勝となった。勝ちタイムも良く、同日1600万下の勝ちタイムと同タイムで今後の活躍が期待出来そうです。

デビューするまでは、正直この馬への出資は失敗したと思っていたので、この連勝は正直驚きです。馬体重470kgとダート馬としては小柄で脚元の弱さと気性の危うさを持つが、レース直線の爆発力は重賞でも通用するのではと思わせてくれる。

キャロットクラブの募集から漏れ、余り期待されていなかったフレイの活躍を、 驚きと嬉しさを持って見守って行きたいと思う。

まずは、無事に。

馬体バランスが良かったフレイ


レッドフレイ 未勝利脱出

 

アウトオブタイム15 3歳 牡 (父ゴールドアリュール)
育成ノーザンファーム空港  木村哲也 厩舎

デビューが遅れていた出資馬のフレイが、一発で結果を出してくれた。(嬉しい)

半ば諦め掛けていたので、この時期の勝利は格別に嬉しい。

去年の6月に出資を決めた馬で、2歳の春頃は馬体や繋ぎの硬さから疲れが出やすく、気性面の不安、兄姉の体質の弱さ等から一度は出資を見送ろうと思ったが、ノーザンファーム空港の育成担当者の能力は有るとの言葉を信じて出資に踏み切った馬だった。

その後は、脚部不安でデビューが遅れたが、ノーザンファームと木村調教師の丁寧な仕上げのお陰で、無事デビュー勝ちしてくれた。

木村哲也調教師の正直で誠実な人柄と、真面目で丁寧な仕事振り、厩舎スタッフの優秀さを感じた事も大きな収穫となりました。

この厩舎の馬には、今後積極的に出資して行きたいと思います。

バランスの良さが目を惹いた、フレイ 

今後の活躍に期待しています。

まずは無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドフレイ 出資申し込み完了 

アウトオブタイム15 2歳 牡 (父ゴールドアリュール)
育成ノーザンファーム空港

長く様子見していた レッドフレイ に、本日出資申し込みしました。

本日更新された東京サラブレッドクラブの近況情報で、順調に調教が進んでいる事を確認して決断しました。

5月時点では、出資を見送るつもりでいましたが、突然更新された近況動画に心を揺さぶられました。

レッドフレイの育成を担当されている、ノーザンファーム空港・高見厩舎長は、レッドソロモンの育成も担当されていた方で、正直な人柄が感じられるコメントでソロモンへの出資を後押ししてくれました。(ソロモンの時も、坂路でハロン15を手応え良く上がって行くとコメントされていました。) そして期待できるとも!

ノーザンファーム空港の坂路は傾斜がきついので、手応え良く上がれる馬は、能力が高いと予想できます。(数々の名馬を鍛えた、素晴らしい調教施設です。)

また心配していた、馬体と繋ぎの硬さは解消されつつある様なので安心しました。

今後、気性面が成長して、マイル以上の距離で活躍する事を期待します。

念願のゴールドアリュール産駒に出資でき、今後がとても楽しみです。

お仲間の皆さん、宜しくお願いします。

まずは、無事に。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドフレイ 検討中・・・

アウトオブタイム15 2歳 牡 (父ゴールドアリュール)
育成ノーザンファーム空港

2月から引き続き出資検討中のレッドフレイですが、4月末の牧場スタッフコメントでつなぎが硬いとの言葉があり、ドキッとしました。

過去に他クラブで、つなぎの硬いクロフネ産駒に出資した経験があります。

その馬は、東京D1600m戦 でゴール前失速し惜敗、次の東京D1400m戦 で初勝利しました。

その後 冬場のウッドチップでの調教中に故障(足元)引退しました。

の硬い馬は、距離の壁があり、短距離ダート向きと予想できます。

JRAでは、芝・ダートとも 1,800m以上のレースは出走頭数が少なく、そして賞金が高くなっているので、あえて短距離馬を狙う必要は無いと思っています。

そして 硬い→ 疲れ→ 故障のリスクが高い と連想してしまいます。

4月末時点で460kgの馬体は、まだまだ力強さが足りなく見え、動画の硬いと感じた動きから、まだ自分の出資基準には達していません。

今後の大幅な良化を期待しながら、ギリギリまで様子見します。

現時点での2歳出資馬は、レッドアルディー のみです。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドフレイ (父ゴールドアリュール)

アウトオブタイム15 2歳 牡 (父ゴールドアリュール)
育成ノーザンファーム空港


父ゴールドアリュールが先日急死し、その残された産駒に注目が集まっています。


東京サラブレッドクラブでは現2歳で上記の1頭が募集されています。
何頭もの大物が出ている、ゴールドアリュール産駒の彼を募集時から注目していました。


ゴールドアリュール産駒に出資する事は念願でしたし、父の急死で
今後出資するのが難しくなる事は予想出来るので、出資する方向に
気持ちは大きく動いていますが、小さくない不安があります。 


リスク
1.ゴールドアリュール産駒にしては小柄(2月時点 馬体重450kg)   大物は500kg以上がほとんど。


2.去年までの動画では、動きが硬く ダートの短距離向きに見えた。   1600m~1800mのGIに出走して欲しい。


3.以前出資し金銭的にはマイナス収支となった、レッドミュールと
環境が似ている。
生産 白老ファーム
育成 ノーザンファーム空港
上の兄姉がキャロットクラブで募集


4.兄姉に活躍馬がいない。(レッドフレイのデキが一番大事だが)
現在は、長めの距離を走る調教を重ねており、馬体にも柔らみが出て良化しているが、馬体重は450kgで成長がやや止まっており、まだまだ非力さを感じる。


エピカリス 3歳 牡 父ゴールドアリュール (ヒヤシンスS勝ち) をセールで購入した、目利きのキャロットクラブのスタッフが何故、自社での募集を見送ったのか  もう少し悩む必要がありそうです。


その辺の事情がお分かりの方がいれば、悩める私に救いのコメントを宜しくお願い致します。 


通りすがりさんへ
貴重なアドバイス ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
今後も当ブログにお立ち寄り下さい。

ざわし@ほうがのうまさんへ


貴重なアドバイス ありがとうございます。 東サラはギリギリまで様子見出来るので、そのメリットを生かし、レッドフレイの体質面を注意深く見守りたいと思います。 

今後も当ブログにお立ち寄り下さい。

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén