一口馬主ライフの楽しさや、心と体に良いスローライフをお伝えするブログです。

カテゴリー: レッドオーガー

さらば赤鬼

準オープンまで出世してくれたオーガーが、競走馬登録を抹消する事になった。(泣)

目に寄生虫が入り失明するという、例をみない症状での 引退となった。

4歳で準オープンまで出世してくれて、今後益々の活躍が期待されていただけに、本当に残念で寂しい思いが大きい。

競走馬は経済動物で、牛や豚と同じで人間が生きるため消費される動物だと自分に言い聞かせ理解しようとしいてた。

その最中の昨日、東サラ様より出資会員あての文章が届いた。

その文章は社員さんと藤澤和雄調教師のオーガーに対する愛情と優しさがにじみ溢れる内容だった。

寂しく悲しい思いをしているのは私だけでは無い。一口馬主で多くの方々と思いを共有している。

同じ思いをしている方々と一緒に又、愛すべきサラブレッドを応援して生きたいと思う。

たくさんの生きる喜びを貰ったオーガーが、今後幸せな馬生を送れる様祈っています。

井伊直政=通称赤鬼   

 ・先頭一騎駆けを好んだ戦国武将。

  • レッドオーガー
  • 5歳
  • 鹿毛
  • 通算成績17戦4勝 [4-1-2-10]
  • 誕生日2014.02.10
  • カジノドライヴ
  • アドヴァーシティ
  • 母父Seeking the Gold
  • 産地日高町
  • 生産者坂東牧場

記憶と記録と共にこの文を残します。

レッドオーガー 1000万下突破!

レッドオーガー(1000万下) 4歳 牡
募集価格  1600万円 父カジノドライヴ
藤澤和雄厩舎 坂東牧場

11月4日(日)東京12R D1400m 木幡育也騎手  1着

逃げ切り勝ちを決めてくれた、嬉しい!

(正直このクラスで2、3着しながら賞金と力を積み上げた方が良いと思っていたが、やっぱり勝利は格別です。準OPは層が厚く苦戦が予想されるが、オーガーと調教師を信じよう。)

やはりカジノドライヴ産駒はダートで確実に走る。

お値段以上の産駒達だが、父の種牡馬引退でその産駒があと僅かになったのが残念です。

ゴールドアリュールの抜けた穴を埋めるのは、カジノドライヴだと感じていただけに、残り僅かな産駒に注目したい。

そして藤澤和雄調教師は、カジノドライヴ産駒を決して見捨てはしない。

兄貴分のゲルニカに馬体・走りが益々似てきたので、今後も楽しみにしたい。

まずは、無事に。

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドオーガー 嬉しい3勝目

カジノドライヴ産駒(A.P.インディ系) 藤澤厩舎のレッドオーガーが降級500万下で即結果を出してくれた! 募集価格1600万円の馬だ。(上の写真)

 

オーガー出資のきっかけとなったのが、同じ父、同じ厩舎で1歳上のレッドゲルニカです。(下の写真)

 

ゲルニカ出資のきっかけになったのが、A.P.インディと同じ父シアトルスルーの産駒タイキブリザードです。首を低く下げる走り方、馬体の作りが良く似ている。競馬を始めた頃、強力関西馬に立ち向かえたのは、藤澤厩舎の馬達位でした。その頃にド迫力の馬体と走りに衝撃を受け大好きになったのが、タイキブリザードでした。(下の写真)

「タイキブリザード」の画像検索結果

「タイキブリザード」の画像検索結果

 

 

そして、タイキブリザードとA.P.インディの父がシアトルスルー (下の写真) ド迫力な馬体が、ゲルニカとそっくり。

「シアトルスルー」の画像検索結果

 

競馬を始めた頃の強い馬のイメージが、ゲルニカとオーガーに引き合わせてくれた! これが競馬の面白さ、一口馬主の面白さだと思っている。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

カジノドライヴの贈り物

レッドオーガー 4歳 牡  1000万下
(父 カジノドライヴ) 藤澤厩舎

 

昨年の秋、約7ヶ月振りに見た彼に正直驚いた、以前のひ弱さは消え精悍な若武者となっていたのだ。

“男子三日会わざれば刮目せよ” 

 

2017年11月26日東京 10番人気2

 

 

 

2017年12月16日 中京

 

期待馬の嬉しい復帰!

11.26 (日) 東京 / 5R 3歳上500万下 2着 ダ1400 木幡育也

レッドオーガー 3歳 牡
(父 カジノドライヴ) 藤澤厩舎

7ヶ月振りとなる今日のレース、正直好走は厳しいと思っていた。
(結果 10番人気 2着)

先ほど、お仲間さんが撮影されたパドック映像を拝見させて頂いて、好走の理由の一端を感じる事ができました。

前脚の捌きの硬さは相変わらずでしたが、筋肉の張りが見違えるほど良くなり、快速馬が持つ馬体のバランスの良さを身に纏っていた。

軽いダートの馬場も良かったのだろう。

これからも、無理に抑え込まずに持ち味のスピードを存分に生かすレースをして欲しい。

そして藤澤厩舎の仕上げは、相変わらずお見事でした。

 

12月は出走全馬、勝利の期待大です。

現在の出資馬

レッドソロモン(オープン) 5歳 牡
募集価格  1400万円
次走 12/2阪神 チャレンジカップ(GⅢ)福永J
スタートが上手な騎手に期待!

 

レッドゲルニカ (オープン) 4歳 牡
募集価格 1400万円
藤澤厩舎
次走 12/24 阪神 ダート・オープン特別
初コースだが、力は上位。

 

レッドラシーマ(500万下) 3歳 牡
募集価格  2000万円
ソロモン半弟
前走6着、父クロフネ譲りの豪快な走りで復活の兆し。
年内にもう1走予定。

 

レッドオーガー(500万下) 3歳 牡
募集価格  1600万円
藤澤厩舎
おそらく、年内もう1戦
勝利を期待!

 

レッドアーサー(500万下) 3歳 牡
募集価格  2000万円
やっと戦列復帰、次走は年内予定。
勝利を期待!

 

レッドアルディ  (未勝利)  2歳 牡
募集価格 1800万円
次走 12/2 中京 ダート・未勝利戦
前走2着で期待大!

 

レッドフレイ  (未出走)   2歳 牡
募集価格 1800万円
腱の炎症で静養中。
馬体や繋ぎの硬さが影響か・・・

 

 

中央引退馬

レッドブラッサム  1勝    5歳 牝
募集価格 1000万円
岩手でもう一花咲かせて欲しい。

 

レッドミュール  未勝利  4歳 牝
募集価格 1400万円
繁殖で、いい仔を生んで欲しい。

 

レッドエトワール  1勝  4歳 牝
募集価格 1400万円
先週、引退が発表された。
牝馬は気性が難しい。

 

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

 

レッドオーガー 惨敗

レッドオーガー 3歳 牡 500万下 (父 カジノドライヴ
母 アドヴァーシティ 母父 シーキングザゴールド)


3月5日(日)  中山 D1200m 3歳500万下 12着
ルメール騎手 出走

パドックの印象は、前走より-6kgで馬体は引き締まり、動きにも柔らかさが感じられました。
落ち着きもあり、状態は前走より良かったと思います。
では何故惨敗したのか、ルメール騎手は、オーガーは他馬からのプレッシャーに弱く、揉まれると走る気を無くしてしまうとコメントしている様です。
適距離は1400mとも・・・
まだ成長途上で力が付ききっていない現状では、広い東京ダート 軽い馬場 1400m戦 逃げ 同型不在(もしくは、揉まれない外枠)という、条件と展開が向かないと、勝つのは難しい事になってしまう。
馬体と気性の成長を見込める3歳馬なので、今後も無事に走ってくれればチャンスは来ると思う。
また元気に走る姿を見せてもらいたい。
オーガーもアーサーも東京まで一休みかな、期待の3歳勢が
ラシーマを含めてちょっと足踏みしている。


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。




レッドオーガー 短距離戦へ

レッドオーガー 3歳500万下 (父カジノドライヴ 母アドヴァーシティ 母父シーキングザゴールド)
2月19日(日) 東京 ダート 1400m 良馬場 1番人気 8着
パドックの彼は、動きに硬さがあり馬体も立派すぎる印象を受けまし
た。結果論ですが冬場で馬体が硬くなり、やや太めが残ってしまったのでしょう。今回は良馬場でよりパワーが必要だったのも、休み明けのオーガーには厳しかった。


2月22日(水) の藤澤先生のコメントで、中山 D1200m 参戦が表明されました。
掛かる気性と、硬さのある動きから D1200戦を選ばれたのは理解できます。(同じ父カジノドライブのゲルニカはD1200m~1400mが適距離)
3月の暖かくなった中山で、彼本来の走りが見れる事を期待します
読者様、お仲間様のご意見、コメントをお待ちしています。 


来年のフェブラリーステークスで、エピカリス号に挑戦出来る位強くなって欲しい    まずは無事に

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ    クリックお願いします。

レッドオーガーへの期待

レッドオーガー 3歳 500万下 (父カジノドライヴ 母アドヴァーシティ 母父シーキングザゴールド)

彼を選んだのは、2歳の4月だった。動画で見た彼は前捌きが硬く、芝で走れば故障が心配だったし、血統通りダート馬だとしたら、馬体の薄さからパワー不足だと感じました。

では何故選んだのか、それは藤厩舎だからです。藤先生が早期デビューが可能な位、状態が良い馬だとコメントしたからです。

先生は馬の状態が良く、レースで好勝負する見込みがれば早くは使わない方なので、そのコメントでオーガーへの期待を知る事が出来ました。

その期待はデビュー戦にルメール騎手、2戦目に戸崎騎手を配した事にも現れていました。そして今週のレースには戸崎騎手を配した、明らかに勝利を意識した騎手だ先輩であるゲルニカの迫力にはまだ及ばないが、成長の余地はオーガーの方が大きいと思っています。

そんな彼への期待は、 日々大きくなっている          

来年のフェブラリーステークスで、エピカリス号に挑戦出来る位強くなって欲しい    まずは無事に

 



Powered by WordPress & Theme by Anders Norén