先週久しぶりにGⅠの馬券が当たったので、嬉しくてブログを書いてます。今週も同じコースでGⅠが行われるので、傾向を残して置きたいと思います。東京芝1600mは中距離をこなせるスタミナと上がり重視。この傾向に合致するのは、デンコウアンジュ。この馬からの流し馬券を買いたい。
カテゴリー: スローライフ Page 2 of 4
若い頃は、競争社会のなかで成功する事(他人を蹴落す事)に必死になっていた。成功すれば「すべてがうまく行く」そう信じていた。
そこそこの成功を手にした時、高揚感・満足感の他に嫌悪感・罪悪感が少しあったのを覚えている。
その頃から、このままの生き方が正しいのだろうかと考える様になった。
そんな時に、私の心に残った言葉です。
「あなたが手にした成功と同じくらいのイヤなこと、ムカつくことがあなたを襲う。それは成功が持つダークサイドの側面だから仕方がないことなんだ。」
「自分の意見・考え方を必死に正当化する事に疲れた。 」
「 無限にスケールすることを止めて、身の丈にあった仕事、会社の顧客を裏切らない、失望させないサービスを提供することに注力するべき。」
自分の周りの方々を裏切らない、失望させない様に生きて行こうと思う。
心に留めているムヒカ元ウルグアイ大統領の言葉です。お金に必要以上に頼らない事、求め無い事だと言っています。
幸い子供が働くようになり、お金に必要以上に頼る必要がなくなりました。(住宅ローンは残っていますが。)
そして自分が一番脱ぎ捨てたいのが「見栄」です。他人から良く見られ負けたくない、高級車に乗りたい、かっこつけたい等、少しずつ見栄を脱ぎ捨てています。
最近身軽さを実感し始めています。身軽=自由だと感じています。
会社にしがみつく必要も無いと考える様になり、気持的にも楽になりました。
ですが、いざ自由になってみると「自分がやりたい事って何だろう」と考えてしまいます。
退職した先輩の話では「遊び回ってもすぐ飽きるから、働きながら好きな事をしたほうが良い」とのアドバイスを頂いた。
自分の身の丈に合った人生を送りたいと強く願っています。
これからの方向性を考えている最中、まず思いを文章にしてみます。
そして何かの気づきがあるのではと自分に期待しています。
おわり
約一ヶ月ぶりの投稿です。
冬の東北は寒さが厳しく、競馬はオフシーズンです。
今週出走予定の愛馬へ期待を込めて一言
レッドソロモン 7歳牡 4日 川崎競馬場 大師オープン 予定
地方移籍の初戦、何とか上位争いをして今年1年走る姿を見せて欲しい。
レッドコンシール 3歳牝 5日 京都競馬場 未勝利 予定
デビュー以来3戦続けて二桁着順だが、所属の西園調教師は馬場や距離、調教コースや馬具等を色々試しながらレースを使ってくれる。初めはしっかり仕上げてからレースに出した方が良いのではと思ったが、数を使ってくれるので仮に未勝利で終わったとしても納得出来るだろう。元所属の酒井騎手も良い味出してるし、この厩舎は楽しめそう。
ウルグアイのムヒカ元大統領の言葉
人を幸せに出来るの生き物だけ。物では幸せにはならない。
必要最低限な物と家族・友人が居れば人は幸せになれる。
必要以上のお金を得るために、時間を無駄にしていないか?
大事な時間を家族・友人と過ごす事に使おう。
請求書の支払いに追われる日々を終わらせよう。
そしてもっと身軽になり、人生の旅を楽しもう!
「もっと身軽になり、家族・友人を大事にして人生の旅を楽しんで行こう。」
東サラ馬の大部分が現在満口となっている、昔と違い未勝利・未出走での保証(以前はクラブ毎に未勝利50%・未出走70%等の元本保証があった。)が無くなり、買い手にとってリスクが高くなった。それなのにこの人気で募集馬の価格は二割程度上昇している。反面仕入れが難しくなり募集馬の質が低下しているのでは?と思っている。
東サラの良かった点は、ノーザンファーム馬がそこそこ居て様子見が出来た点だったが今は様子見がほぼ無理になっていて、1歳夏の情報が少ない時期に目をつぶってエイヤと申し込むしか無くなっている。完全に売り手市場になった一口馬に今以上の積極的な出資は控えたほうが無難だと思っています。また数年すれば状況が変わり出資がし易すくなるだろう。金銭的な損出で手控える人が出ると予想されます。
満口馬が多く、馬選びが楽しめないこの状況に不満を感じているのは私だけでしょうか。
藤澤和雄厩舎の勢いが凄い、毎年の事たが東京開催に合わせて精鋭馬達を万全の状態に仕上げてレースに送り込んでいる。
東サラのセールスポイントはこの凄腕調教師と山本オーナーの良好な関係です。しかし藤澤和雄調教師の引退が近づいています。
その後継と思われていた角居調教師は引退を表明している。
東で藤澤和雄調教師に劣らない実力を持つ国枝調教師がメインステーブルになってくれたら嬉しいが、東サラ馬に対してそれほど熱を感じない。
今の所その後継は鹿戸調教師なのだろう、所属の三浦騎手から乗ってもらえる点もプラスです。ただ成績的に見劣る印象があります。
個人的にはレッドフレイでその確かな仕事振りに感心した木村哲也調教師に、もっと多く東サラ馬を預かって貰いたいと思っています。(この若き凄腕調教師を誰もが必要としておりその願いは難しいだろう。)
藤澤和雄厩舎の馬達が勝てば勝つほど、この偉大な調教師の引退後の東サラに不安を感じてしまう・・・

にほんブログ村

一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。
レッドオールデン(牡)が、3歳未勝利戦(函館芝1800m)を7馬身ぶっちぎって勝利してから中1週の昇級初戦、特別戦(500万下)で僅差の2着。順調なら募集価格1800万円以上稼ぐのは確実だ。
2歳4月まで残口が残っていて、出資を迷い止めてしまった馬だ。パワータイプのルーラーシップ産駒で、今後の活躍が見込める。
今後こういった良馬を取り逃がさないに、オールデンのストロングポイントを確認したい。
下が1歳12月のオールデン。
コロンとした馬体で当時は良い印象が余り無かったが、改めて見るとトモが大きく力強さが感じられる。このトモが洋芝向きのパワーを生み出すのだろう。

にほんブログ村

にほんブログ村
一口馬主 ブログランキングへ クリックお願いします。
出資馬一覧
表示順序
現役馬
4歳馬
レッドアーサー

- 騙黒鹿毛
- 父キングズベスト
- 母サンクスアロット
- 誕生日2014.03.04
- 産地千歳市
- 生産者社台ファーム
レッドオーガー

- 牡鹿毛
- 父カジノドライヴ
- 母アドヴァーシティ
- 誕生日2014.02.10
- 産地日高町
- 生産者坂東牧場
2歳馬
レッドグラティアス

- 牡黒鹿毛
- 父シンボリクリスエス
- 母サンクスアロット
- 誕生日2016.03.21
- 産地千歳市
- 生産者社台ファーム
5歳馬
レッドゲルニカ

- 牡鹿毛
- 父カジノドライヴ
- 母エポカブラヴァ
- 誕生日2013.03.24
- 産地安平町
- 生産者ノーザンファーム
2歳馬
レッドコンシール

- 牝栗毛
- 父スマートファルコン
- 母リトルディッパー
- 誕生日2016.03.13
- 産地千歳市
- 生産者社台ファーム
レッドスプリンガー

- 牡黒鹿毛
- 父ディープブリランテ
- 母エポカブラヴァ
- 誕生日2016.02.19
- 産地安平町
- 生産者ノーザンファーム
3歳馬
レッドアルディ

- 牡鹿毛
- 父アイルハヴアナザー
- 母ライブリーチューン
- 誕生日2015.02.22
- 産地千歳市
- 生産者社台ファーム
最新の近況情報 (2018.06.28)
本日はひき運動の調整でした。
助手「けさも運動中は元気でした。馬体重は先週木曜日から増減なしの488キロ。すでに回復していますが、もっとあってもいいと思っているので、この休養で少しでも増えて帰ってくるといいですね。ソエを気にしている様子はありませんが、背腰に疲れがあるので牧場で早めに治療してもらった方がいいかもしれません」
6歳馬
レッドソロモン

- 牡鹿毛
- 父メイショウサムソン
- 母アドマイヤリッチ
- 誕生日2012.03.24
- 産地安平町
- 生産者ノーザンファーム
最新の近況情報 (2018.06.28)
本日はひき運動の調整でした。
庄野調教師「ここ最近は年齢的なものか以前のような若々しさがなく、落ち着きすぎている気がしていましたが、きのうの動きはここ最近のなかではよかったです。追い切ったことでピリッとして気持ちも乗ってくるでしょう。来週は1週前なのでCウッドコースでしっかりやるつもりです」
助手「きのう獣医師に診てもらいましたが、傷んだところはないということでしたし、これからよくなってくるだろうとも話していました。相変わらず食欲旺盛で夏バテの兆候はまったく見られません。ボロの形や大きさも理想的で体調もすごくよさそうですよ。馬体重は506キロとまだ余裕があるのでレースまでシェイプアップを図っていきます」
3歳馬
レッドフレイ

- 牡黒鹿毛
- 父ゴールドアリュール
- 母アウトオブタイム
- 誕生日2015.03.16
- 産地白老町
- 生産者白老ファーム