「幸せの定義は人それぞれである。」

よく使われる言葉で、分かる様な気がするが、やっぱりお金だよなーと思っている自分もいる。

田舎の良い所は、何にも無い事だと思っている。情報が多く無いから物事をシンプルに捉える事が出来る。時に物事の本質が見えてくる事もある。

私は、ライフラインの仕事をしています。日々お客様のお宅に訪問して仕事をしています。田舎なので高齢者のお宅が多いです。裕福そうな人、慎ましい暮らしの人、そのどちらが幸せなのか?どういった老後が幸せなのだろか?

裕福そうな生活をしていても、家族と折り合いが悪くいつも不機嫌な人もいる。

小さな借家で慎ましい生活を送っていても、友達に囲まれていつも笑顔な人もいる。

幸せの定義は人それぞれなのだろう・・・

いつも、万馬券や宝くじが当たらないかなーと考えている、雑念の多い私には「幸せの定義」はまだ分からないが、今週はレッドゲルニカのお陰で幸せです。

まずは、無事に。